X



【宇宙】野口聡一さん、大気圏突入へ [シャチ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2021/05/02(日) 12:14:38.62ID:DDmyVVnc9
国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在中の野口聡一宇宙飛行士(56)が日本時間2日午前9時35分、地球帰還へ向け、ISSからの離脱に成功した。野口さんら4人の宇宙飛行士を乗せた初の民間宇宙飛行船スペースX社の「クルードラゴン1号機」は大気圏に再突入し、同午後3時57分ごろに米フロリダ州のメキシコ湾岸海域に着水を予定している。野口さんは昨年11月17日にISSに到着し、約半年間のミッションを終えた。

【離脱から帰還への主な流れ】

<1>離脱噴射 クルードラゴンは自ら噴射してISSから離脱。高度下降のために軌道変換を行う。

<2>ISSの軌道離脱 噴射を約12分間継続し、ISSの軌道から離れる。

<3>大気圏再突入 再突入時に大きな熱と抗力を受けるためパラシュートを安全に展開する速度まで減速。

<5>パラシュート展開 高度約5500メートルで2個のサブパラシュートを展開し、高度約2000メートルで4個のメインパラシュートを展開する。

<6>着水 秒速約7・6メートルまで減速して着水し、パラシュートは自動で切り離される。着水海域に待機した小型ボートがクルードラゴンをキャッチし、回収船までえい航する。回収船がクレーンで引き揚げ、クルードラゴン船内から4人の宇宙飛行士が帰還する。

日刊スポーツ 
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d9db5ee88439028bb00b1f69aa0745b4dafbf65
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:15:36.65ID:GOirWXQi0
↓地球へ無事帰還した野口聡一さんの第一声
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:15:50.64ID:qZDcj1IP0
ガンダム禁止
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:16:19.49ID:qnOzmSxY0
サランラップがあれば大丈夫
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:17:14.89ID:eaDRtA/b0
ザクには大気圏を突破する性能は無い。気の毒だが
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:17:25.52ID:e6TMrAa30
減速できるのか?
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:17:27.99ID:NCk5NQ5/0
シャア少佐助けてください!
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:17:30.84ID:JJkpkfCu0
大気圏を突破しようぜ〜
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:17:55.63ID:7fyDkK5i0
>>4
少佐ーーー!
助けて下さい!
シャア少佐ぁあああああ!
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:19:29.61ID:BiowGx3L0
>>14
真っ先にそれが浮かんだw
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:19:45.29ID:v9eN+GH40
野口さんが生身で突入したみたいなスレタイ
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:20:19.50ID:gAlcuFa20
山だけだと思ってたよ
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:20:29.93ID:YvXnfeZB0
俺なんて生まれて以来ずっと大気圏投入中なのに
野口さんもようやく俺に追いついたか
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:21:01.03ID:BiowGx3L0
初めてシャアの無能さを露呈した場面だったな
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:21:16.95ID:Nj84CCRZ0
日本人の後進はまったく育っていないのか
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:22:28.08ID:ybVWt5jX0
    ;∧_∧: 
    :<;l|l;`田´>;  <グギギ...韓国人宇宙飛行士はまだニカ?
    ;(6    9:
   :ム__)__)

↑ サヨク
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:22:46.75ID:scO+1aDd0
シャア少佐ー
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:23:47.62ID:7fyDkK5i0
>>27
横島さん、どこに落ちたい?
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:24:08.75ID:UcJqzE9H0
今の地上はナウシカの腐海なんだな
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:24:18.29ID:BiowGx3L0
偶然にもきのうBSの再放送が大気圏突入の回だったな
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:25:15.21ID:v9eN+GH40
>>25
ガンダムが大気圏突破できない性能だったら、金星だったじゃん。
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:25:57.20ID:/0GBZ3NH0
>>18
あの時代でもオーバーテクノロジーですね
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:26:42.12ID:khI58XbV0
>>20
え?
違うん
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:26:57.34ID:7QChhbJb0
耐熱フィルムはよくネタ扱いされるけど股間からガス噴射の方が頼りない感じがする。
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:27:46.98ID:6lfL/WeM0
燃え尽きるん?
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:28:14.35ID:kweSn82tO
>>4
アメリアー!!
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:28:31.45ID:+GKUme7I0
初代ガンダムはラップにくるんで無傷だったのに
伊達じゃないはずのνガンダムは燃え尽きてしまったの?
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:28:46.27ID:zEo5ec/40
ストレスで毛が抜けないことを祈る。
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:28:48.30ID:YCt7BsLZ0
確か世界で初めてソ連の宇宙飛行士が帰還したとき、飛行士が着陸した近くの民家を訪ねて電話を借りて「戻りました」って宇宙センターに連絡したんだよな。
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:30:22.01ID:YCt7BsLZ0
玉手箱を持って開けたら毛が抜けちゃった野口さん
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:31:22.05ID:SJLQLj/V0
>>14
クラウン乙
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:32:08.59ID:XMazRERk0
オートマチックか!
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:32:24.54ID:scO+1aDd0
>>36
だよな
あの時点でモビルスーツが大気圏突入できるなんて考えないわな
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:33:28.29ID:ZcHmQYfv0
ジョーきみはどこに落ちたい?
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:33:55.69ID:GBzW5lNC0
>>17
野口、すまん。クルーズドラゴンに
大気圏突破する性能はない。
気の毒だが。しかし野口、無駄死にではないぞ。
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:34:02.59ID:BiowGx3L0
あの3機のザクのパイロット達見た目もあまり頼りなさそうだったな
シャアも内心、こいつら大丈夫か?とか思っただろ
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:34:53.43ID:KbX2ldQ10
>>2-3
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:34:54.91ID:DuupzXYb0
Vガンの時代になると突破しながら組織だった戦闘できるくらいにMSの性能あがってるんだよな
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:34:55.21ID:uuDC9LFN0
どんな人だっけ? 薄毛の人?(´・ω・`)
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:35:30.93ID:DtUYMtky0
Starduster
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:35:53.74ID:zrvDHToR0
物凄いスピードで大気圏に突入するから燃え尽きるんだから、エンジン逆噴射すれば解決するんじゃない?
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:36:04.42ID:ujrjPx3o0
ミクロの決死圏思い出したわ
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:36:51.04ID:RuWaWGfg0
スペースシャトルのイメージ強いから飛行機みたいに着陸するんだと思ったら海に落ちるのか
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:37:16.07ID:F5gOmMYP0
面倒だから関連するスレ全部に貼るが、みんな、創〇学〇が何やってるのか、本当に知ってるか?

https://www.cyzo.com/2011/09/post_8463_entry.html
https://www.cyzo.com/2011/10/post_8912_entry.html

この記事に出てくる宗教団体は、創〇学〇だと言われてるが、こいつらが普段何やってるのか、書いてやるわ

1 気に食わない奴がいたら仏敵に認定し、会員らを動員して組織的に嫌がらせとストーカー行為を働く

2 仏敵の周辺に複数の人間を常につきまとわせ、精神的苦痛を与え続ける事で
仏敵が堪らなくなって、怒鳴ったり暴力を振るったりしやすいようにし
周囲の人間との関係を拗れさせて孤立させたり、警察沙汰を起こさせて前科前歴をつけ、社会的に抹殺

3 2を続ける事で、精神的苦痛で自殺し易い状況に置くと同時に、デマを地域社会や職場で拡散し
職場からも地域からも居場所を奪い、精神的に参った所で、「死ね」「くたばれ」と罵る等の自殺誘発行為を行う

4 2と3に失敗した時の為に、度重なる嫌がらせと、嫌がらせ行為の長期化で、仏敵がノイローゼになり
病院に行って被害について語った時、医師が統合失調症と誤診するような嫌がらせを意図的に働く=精神障害でっち上げ工作
(例1)道ですれ違いざまに『山田一郎(仮名)、死ね』とささやく(幻聴)
(例2)ホームの対面からじっと視線を合わせたりするわけ(監視妄想) 等々
※多くの仏敵認定者は自殺に追い込まれるか、犯罪誘発行為や中傷攻撃の餌食となり、社会的に抹殺されてる

創〇の嫌がらせ行為として出てくる物には、夜の徒歩での外出時に先回りして車で待ち伏せてハイビームを浴びせるものや
ストーカー行為を仄めかすもの、道を塞ぐ、わざと騒音を出す等、気持ちの悪い、不気味なものが多いが
あれは全て、ただの嫌がらせでなく、被害を聞いた第三者が、仏敵認定者が精神障害になったと誤解するよう仕向ける事も狙いだ

創〇がこういう異常な嫌がらせするのを、会員以外でも知ってる人はいるが
スークレ君騒動と同様、みんな創〇の異常行動を見てるから、自分や自分の家族が同じ目に遭わされたら堪らないと口噤んじゃう
それで表面化してないだけで、全体だと相当な被害件数に達してる筈だぞ
会員共は「創〇に嫌がらせ被害受けたと言い張るのは統失で、被害妄想」とか、「証拠を出せ」とかのたまってるが
あれもみんなが怖がって口を噤んでるのを承知の上で言い放ってるわけで、卑怯なんてもんじゃねえ

その上で、中国で銭儲けと信者集めする為に、布教の許可を得ようとしてて、中国の言いなりになり、中国の代弁者みたいな言動取ってんだ
こんな団体、さっさと完全解体して、会員達も頭のおかしい奴は国が監視すべきなんだよl
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:38:42.47ID:w2n1H8SG0
野口と星出さんは、スペースシャトルもソユーズもスペースXも三通りで宇宙に行き来してる飛行士
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:38:56.61ID:cMdLjFeQ0
>>79
自爆装置・・・
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:39:37.24ID:HnQpo3X60
まだ宇宙にいたのか
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:39:53.69ID:vv0cRLRR0
ガンダムと言えばコアファイターだが、
この年になってジムでトレーニングをするようになって、初めて
コアファイターの「コア」とは「体幹」のことなのだと気づいた
考えてみりゃすげえ柔軟だもんな、あの腹
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:40:41.96ID:3s0KWE6w0
生身で大気圏突破できないと
宇宙飛行士にはなれないんだな
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:40:51.53ID:fgGTQ5tr0
>>56
別に大気との摩擦で燃えるんじゃなくて
落下時のスピードで前方にある大気が圧縮されて
その熱で燃えるわけだから
大気の抵抗でスピードが落ちるぐらいの重量物なら
燃え尽きることは無かろうよ
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:41:23.86ID:cBMDnJqw0
意外と速いものだな
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:42:03.62ID:/jzBBJaF0
人間ロケット砲?
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:43:22.95ID:rQmgFVEZ0
ジャブローか?
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:43:34.59ID:bSQ2uRhm0
さすがの野口さんでも全裸は髪の毛が燃えて無くなるのでチャレンジできなかったはず。そこさえクリアできたら…。
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:44:51.74ID:iqTivHnP0
「あっ!流れ星!」
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:47:45.00ID:yXhCl0Lg0
燃え尽きるの?
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:50:34.06ID:t4LH11zq0
単身突入とは凄いな。

少林サッカーか?
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:51:56.08ID:PjRey6Ih0
そろそろ月の衛生上にISSみたいなの設置しようか
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:53:19.84ID:t4LH11zq0
>>67
初期のザクパイロットはほとんどが土木用ザクパイロットの転用だから、土方のおっさんだよ。
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:57:00.71ID:wZMIkBVs0
>>4
スレタイだと野口さん生身で突入したみたいで
ガンダムのセリフしか思い浮かばなかった。
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:57:55.17ID:C8W2PsSr0
宇宙で半年分のウンチはどうなってるの?
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 13:00:17.75ID:yLGJEKDT0
いま地球がこんな状態って知らないんだろ
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 13:00:27.44ID:t4LH11zq0
>>108
必要なのはTOTOだろ。
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 13:01:25.61ID:t4LH11zq0
>>113
おい、クルードラゴンのクルーはどうやって帰るんだ。
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 13:02:36.17ID:t4LH11zq0
>>117
リサイクル(震え声
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 13:02:51.26ID:EMzaHZzz0
アメリアー
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 13:07:28.34ID:QF4zJN/n0
つうか宇宙服なんで脱出すればたすかるだろう。ザク。
地上と宇宙で行動するのでパラシュートぐらいあんだろ。
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 13:09:14.36ID:n8/RL3aO0
バイエンススーツなら大丈夫
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 13:09:32.90ID:KQEyHqdY0
野口には大気圏を突破する性能は無い。気の毒だが・・・
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 13:11:11.03ID:arlQgCvF0
何で大気圏再突入ってこんなにワクワクするんだろ
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 13:13:47.03ID:R3ZhVNk90
現地人時間で夜中の2時に着水って怖そうだわ
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 13:19:16.74ID:Y3bYBI9n0
>>32
久しぶりにコミック見ようかな
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 13:19:46.98ID:QW93fOoD0
俺なら生身で大気圏突入して見せるね。
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 13:20:38.44ID:SMWSLVIL0
まだ現役って野口さんスゲーなw
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 13:21:10.99ID:UsUq7MCv0
1号機は怖いな、無事を祈る。
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 13:21:47.29ID:EQGNBYyi0
宇宙の朝青龍と言われた野口さんの
顔面パンストが熱で溶けてついにそのイケメンのシュッとした素顔が
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 13:24:16.34ID:hjUkokDz0
再突入時の方が機体にダメージすでにある確率高いからなぁ
まあ宇宙でチェックはするんだろうけど
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 13:24:27.34ID:LlbgZYIg0
>>4
シャア・クラウン「ええええええ〜?」
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 13:26:05.07ID:HFRd/f1M0
野口氏「あっちぃー!」
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 13:28:00.63ID:Y+oxxIMz0
>>1
個人的に?
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 13:28:56.12ID:VY5LbbRr0
この人はよっぽど宇宙飛行が好きなんだねえ、あと1時間半で着水なら夕方までには速報が入ってくる
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 13:31:13.70ID:kweSn82tO
>>56
ウラジミール・コマロフでググってみ
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 13:32:29.38ID:PNm+dJV80
>>155
地球から届く範囲の小惑星のレアメタルが5兆ドル分あると言われている
今のところ人類は指を咥えて眺めているだけ
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 13:37:39.94ID:ueIinAqk0
>>130
大気圏突入ってだけでガンダムネタばかりになるんだから、つくづくガンダムって偉大だよな
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 13:38:04.70ID:ZHpENXY70
野口「(゚∀゚)ラヴィ!!」
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 13:44:33.70ID:WAZCqxFS0
地球は今それどころじゃないw
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 13:46:58.10ID:geUgJttS0
突入中にツイ上げてくれるかな?
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 13:49:09.58ID:KZfmQgM00
今国民はコロナで大変だから
どうでもいいよ
永久に宇宙にいたら?
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 13:50:28.62ID:JjwwDYxG0
野口さん大気圏突入

野口さん大気圏で熱地獄

野口さん大気圏で蒸発
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 14:00:00.54ID:sko7ZJLP0
少佐禁止
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 14:02:34.00ID:OF6THWdm0
>>1どうでもいいな
はやぶさも震災でどうでも良くなったように、国民が死活問題に苦しんでる時に宇宙とかどうでもいい
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 14:03:16.95ID:S9CyteHH0
頭が丸っとしてるからあまり風の抵抗がなさそう
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 14:16:05.58ID:WAZCqxFS0
なんでこんな時期に行くんだよ、ステーホームだろと言う苦情来る
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 14:22:49.92ID:EpL6my1W0
>>1
もだいぶ熱くなって来ているのだろうか。?
確か最終30分も無いんだよな
熱圏通過の時間は。
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 14:36:54.39ID:XAal8njU0
イーロン・マスクは帰還船の再利用も考えているのだろうか?
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 15:11:32.05ID:t3Mv6XFO0
早い速度で落ちてくるから火玉になるんじゃないかな
うえ向きの力を加えてゆっくり落ちてくればいいのに
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 15:24:01.77ID:VY5LbbRr0
今頃スゲー重力と振動に耐えてるはず
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 15:26:42.15ID:VY5LbbRr0
あー30分間違えたわ、スマソ
0201ネトサポハンター
垢版 |
2021/05/02(日) 15:31:33.11ID:/vABnm/Q0
 

お前の体には大気圏を突破する性能はない!

 
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 15:33:30.87ID:urmRMBg+0
野口さん56才って、日本はこんな人材も高齢化してるのか?
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 15:34:23.40ID:t4LH11zq0
>>196
地表まで数週間かかるよ?
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 15:35:46.60ID:fjMoQoE30
宇宙に行くと人間のテロメア細胞って分裂が早まるの?
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 15:38:50.24ID:urmRMBg+0
>>206
「1998年10月29日、スペースシャトルのディスカバリー号によるSTS-95で再び宇宙へ出て9日間滞在した。このとき77歳であったが、」

おお…
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 15:46:51.95ID:kuYFMdWp0
簡単に言うと地球を90分で一周する速さのまま
24時間で1回転する地球の空気の中に堕ちていく。
細かい数値は知らん。
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 15:47:37.16ID:NqT+LxNb0
私は、倦怠期突入です
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 15:48:27.76ID:ueIinAqk0
>>189
Dr.STONEかよ
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 15:48:31.52ID:YkloVNwX0
かつてスペースシャトルで機体の断熱タイルが剥がれ落ちて
大気圏突入の時に空中分解した事あったよね
この宇宙船は大丈夫?
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 15:53:02.54ID:MQl1QQae0
光ってるううう
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 15:54:02.42ID:VY5LbbRr0
おー近づいてきた
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 15:54:14.46ID:IUFETT5e0
ア・・・アメリア・・・!!
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 15:54:17.69ID:YHy4aIRi0
>>20
うん、すごいの想像した
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 15:55:39.68ID:A0a8kTff0
200m
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 15:56:00.90ID:A0a8kTff0
100m
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 15:56:17.19ID:8LfZw3yC0
アクシズの落下は始まっているんだぞ!
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 15:57:05.30ID:A0a8kTff0
着水
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 15:57:31.57ID:A0a8kTff0
メッチャきれいやな
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 15:58:09.60ID:xaE471LG0
事故らんかったな つまんね
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 15:59:59.97ID:y/N2IRE90
>>150
開発中だったfalcon9、もしくは今開発中のstarshipのイメージでしょうね
それもただ打ち上げるんじゃなくて、地上に垂直に着陸させるっていうめちゃくちゃ高難度なことやってるから、テストの失敗も多い
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 16:03:11.80ID:Bwbk+ggQ0
>>216
スペースシャトルのような飛行機形態と違い、
ロケットの尖端の大気圏突入カプセルだから、大体大丈夫だと思う

今思えば、かつてのスペースシャトルがそのまま大気圏に突入したのってとすごいと思う
よく翼とか燃えなかったな
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 16:04:13.65ID:xaE471LG0
スペースXにNASA負けてるやん
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 16:04:56.51ID:VY5LbbRr0
>>241
ホントこの人よく行く、よっぽど好きなんだろう
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 16:06:51.90ID:d8+22a230
少佐あぁぁぁ 減速出来ませんー
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 16:20:46.81ID:Vc8gIA+v0
各務原航空宇宙博物館でISSきぼうのレプリカが観られる
一昨年行った時は学芸員さんとめちゃくちゃ楽しくお話できたよ
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 16:32:29.45ID:yiP6UXWM0
イーロン・マスクのロケット?
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 16:37:12.81ID:joeUamCD0
ISSに半年か
俺なら気が狂うだろう
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 16:39:06.91ID:N2xSnqsY0
げ、減速できません!
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 16:41:11.30ID:WAZCqxFS0
>>189
映画みたいwww
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 16:41:49.38ID:WAZCqxFS0
前澤氏はいつ行くんだ?
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 16:42:28.54ID:S+qLGb/a0
無駄死にではないぞ
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 16:47:12.76ID:gwO+Uv0w0
突入〜 空気抵抗が〜 温度上昇〜 燃える〜
速度が〜
毎度のことで申し訳ないが、気球で宇宙へ!ってのんびり上がってるじゃん。
ゆっくり降りてこいよ。馬鹿じゃね?って思うわ。
田井熱タイルが剥がれるとか高熱でとか科学者はアホだと思う
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 16:48:02.94ID:5bp+MsVR0
>>263
2024年か2025年じゃないかな。
Starship自体は今年中に軌道到達するだろうが、着陸自体の完成度を高めるために相当な回数着陸試験をすると思われる。

そして火曜日にはSN15(SerialNumber15)の飛行試験が行われる予定だ。
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 16:48:23.07ID:HN0zsB7u0
帰りは誰が一番でもいいだろ
オルドリンはアームストロングに先を越されたことをずっと根に持ってたようだが
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 16:48:56.23ID:Mcixt5qc0
女性の搬出は、カメラが切り替わったな
多分スーツが汚れてたり、見せないほうか良かったんだな
0272名無し募集中。。。
垢版 |
2021/05/02(日) 16:59:19.97ID:LmZeya+t0
>>250
お台場の日本未来科学館にもあるよ
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 17:13:43.94ID:LOlk/nVk0
身構えているときには、死神は来ないものだ
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 17:14:39.92ID:hv2l0RoG0
>>4
無理です減速できません
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 17:26:37.86ID:geUgJttS0
あんなもんで帰って来るってやっぱすげえな
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 17:49:36.11ID:fMzM09ib0
クルードラゴンの耐熱シールドは熱で気泡が発生して本体を守るんだっけ?
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 18:44:27.77ID:cfUbb93T0
>>278
まあイメージ的に
日本から南米に向かうような大移動 スペースシャトル

羽田から成田に電車で向かってる→スペースXって感じなんでしょ

国際宇宙ステーションってそんな遠くにある訳じゃ無いし
300キロくらいだったハズ

大気圏内か外か微妙なとこ
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 19:22:21.40ID:FbJUDjIo0
帰還する時はどんなアトラクションより怖そう…
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 19:24:24.92ID:ROmQBxIp0
>>266
そう思うかもしれないが、
ちょっとでも軌道が悪いと
重力より、空気の反発するチカラや遠心力が大きくて跳ね返されて宇宙の彼方へふっ飛ばされるんだよ。
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 19:28:22.28ID:wXqLzr0k0
地上では第X次冷戦時代ですね中国やミャンマーなどの出来事でまだそんな事やってるのかのヤレヤレ感あるよ
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 21:07:46.80ID:NEfb+vAk0
>>282
突入角度が浅いと大気に弾き返されると言うのは間違った解釈だと今では断定されているよ。メディアや専門家が話を大きくした結果、それが事実として語られるようになっただけ。どの道、落下してるし大気の抵抗で減速し続けているから着陸地点が大幅にズレるだけ。
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 21:23:03.54ID:0E59Jqas0
シャア少佐の出番なのに。
0295765マン
垢版 |
2021/05/05(水) 08:21:08.27ID:smzJcjwZ0
>>16
ドラゴンスピリットの自機だな。
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 00:42:27.00ID:e0Q8tEOP0
サラミスのカプセルみたいなもんだろか
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 02:57:24.98ID:SZU+BuCK0
ビニール風呂敷はなんとなく凄い技術だってので納得がいくがホワイトベースがあのまま突破できるてのの方がおかしい
でもZ以降はこんなことできる艦船が出てこないってことはとんでもなく金かかるから止めたんだろうね
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 04:30:32.95ID:DcPnnIUI0
>>300
アルビオンとかラーカイラムとか普通にあるぞ。
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 04:40:46.88ID:tdKHjVPH0
大気圏突入したら、M字ハゲがズルムケになりそうだな。
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 07:28:12.82ID:SZU+BuCK0
>>301
アルビオンは二次創作同人ovaと大差ないスターダストメモリーでラーカイラムがミノフスキークラフトって福井の勝手な設定だろ?
富野UCガンダムにはホワイトベース以外に大気圏も宇宙空間も航行可能な艦船なんて出てこない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況